top of page

「刈安神社の巨石群」

(かりやすじんじゃのきょせきぐん)

住所:岐阜県瑞浪市釜戸町3770-1/刈安神社/刈安城址

状態:神社・城郭・巨石群・磐座・岩屋

知名度:☆☆

注目度:☆☆☆☆☆

戦国期の山城跡なのですが、それ以前は修験道の勢力拠点だったらしい形跡のある場所で、その山頂付近に在る神社の本殿は突き起った巨石の前にあり、かなりの荒々しさを感じさせます。

旧中山道に面した登山道入り口の斜向かいに駐車スペースがあります。

登っていくと道が2手に分かれる場所がありますが、何故か本線に通せん坊してあったので右にそれると祠があり、磐座と窟がありました。

更に進み、山頂付近の神社本堂まで来るとその背面には、巨大な岩盤がありまして圧巻です。

© 2023 by Sarah Lane. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Instagram Basic Black
bottom of page